歯科指導
2014年06月18日
今日は歯科指導を
していただきました
歯の模型を使って
磨き方の説明

まず歯の外側から
上

下

そして歯の内側
上

下

最後に歯の平たい部分

一緒にやってみましょう





自分で磨いた後は
お家の方に見てもらって
仕上げ磨きをしてもらいましょう
ハミガキ粉はつけすぎると
泡が多くなってよく磨けません
使わなくても磨けますし
つける時は少しだけにしてください
子どもの歯が抜けると
大人の歯にはえかわって
それからずーっと
はえてきません
歯を大切にしていきましょうね
最後に歯ブラシを
チェックしていただきました


歯ブラシは体にあった
大きさを選んでいただき
毛先が広がってきたら
交換してくださいね

今日は歯科指導
ありがとうございました

していただきました

歯の模型を使って
磨き方の説明

まず歯の外側から
上

下

そして歯の内側
上

下

最後に歯の平たい部分

一緒にやってみましょう





自分で磨いた後は
お家の方に見てもらって
仕上げ磨きをしてもらいましょう

ハミガキ粉はつけすぎると
泡が多くなってよく磨けません
使わなくても磨けますし
つける時は少しだけにしてください
子どもの歯が抜けると
大人の歯にはえかわって
それからずーっと
はえてきません
歯を大切にしていきましょうね

最後に歯ブラシを
チェックしていただきました


歯ブラシは体にあった
大きさを選んでいただき
毛先が広がってきたら
交換してくださいね

今日は歯科指導
ありがとうございました


Posted by 弓削田保育所 at 12:51│Comments(2)
│トピックス
この記事へのコメント
歯磨きは大切ですね。
頑張ってください!
頑張ってください!
Posted by MOTO
at 2014年06月24日 14:12

MOTO様
あたたかいコメント
ありがとうございます
子ども達と一緒に
歯を大切にして
いきたいと思います☆
あたたかいコメント
ありがとうございます
子ども達と一緒に
歯を大切にして
いきたいと思います☆
Posted by 弓削田保育所 at 2014年06月24日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。