私、保育士なりたいです☆
2010年02月27日
福岡県立大学看護学部
看護学科の学生さんが
実習に来ていて
昨日が最終日でした
終わりに大学の先生を交えて
話し合いをしました
その中で学生さんが
“私、看護師よりも保育士になりたい”
こどもたちと一緒に過ごし
慰問にも一緒に行かせてもらって
手話劇「てとてとてとて」に
すごく感動したし
保育園に来る前と
こどもの見方が変わった
ひとりの人間として
こどもたちを尊敬できる
そんなこどもたちと
毎日接することのできる
保育士ってすばらしい
手話劇でも
言わされてるんじゃなく
こどもたちの中から
気持ちが伝わってくる
こどもたちを見ていると
お年寄りの方が明るく笑顔になって
みるみる目が輝いていった☆
自分もそのような
あたたかい“手”で
患者さんと接することのできる
看護師になりたい
“こどもができたらこんな保育園に預けたい”と
率直な感想を聞かせてくれました
弓削田保育所で学んだことを大切に
立派な看護師さんになって
いただきたいですね
看護学科の学生さんが
実習に来ていて
昨日が最終日でした
終わりに大学の先生を交えて
話し合いをしました
その中で学生さんが
“私、看護師よりも保育士になりたい”
こどもたちと一緒に過ごし
慰問にも一緒に行かせてもらって
手話劇「てとてとてとて」に
すごく感動したし
保育園に来る前と
こどもの見方が変わった
ひとりの人間として
こどもたちを尊敬できる
そんなこどもたちと
毎日接することのできる
保育士ってすばらしい
手話劇でも
言わされてるんじゃなく
こどもたちの中から
気持ちが伝わってくる
こどもたちを見ていると
お年寄りの方が明るく笑顔になって
みるみる目が輝いていった☆
自分もそのような
あたたかい“手”で
患者さんと接することのできる
看護師になりたい
“こどもができたらこんな保育園に預けたい”と
率直な感想を聞かせてくれました

弓削田保育所で学んだことを大切に
立派な看護師さんになって
いただきたいですね

Posted by 弓削田保育所 at 12:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。