竹馬のつくりかた
2016年08月26日
明日は
ほし組(5歳児)さんの
竹馬作り☆
竹馬の作り方を
お知らせします!
まず材料の
竹と道具を準備して



足をのせるところからスタート!
のこぎりで切れ目を入れて

切れ目にノミを当てて

かなづちでたたくと

こうなります

反対側も同様にすると…


それから
支えの入るところに
穴を開けます


のこぎりとノミを使って
穴を開けますが



支え棒の大きさに
合わせるとこがポイントです


支え棒が入る
本体の部分も同様に
穴を開けると


竹馬の形になってきました

接合部を針金で固定して

足を傷つけないように
テープを巻いたら完成☆

ほし組(5歳児)の
保護者の皆様
こどもたちのために
愛情のこもった
“世界にひとつだけ”の竹馬を
作りましょう☆
よろしくお願いいたします
ほし組(5歳児)さんの
竹馬作り☆
竹馬の作り方を
お知らせします!
まず材料の
竹と道具を準備して



足をのせるところからスタート!
のこぎりで切れ目を入れて

切れ目にノミを当てて

かなづちでたたくと

こうなります

反対側も同様にすると…


それから
支えの入るところに
穴を開けます


のこぎりとノミを使って
穴を開けますが



支え棒の大きさに
合わせるとこがポイントです


支え棒が入る
本体の部分も同様に
穴を開けると


竹馬の形になってきました

接合部を針金で固定して

足を傷つけないように
テープを巻いたら完成☆

ほし組(5歳児)の
保護者の皆様
こどもたちのために
愛情のこもった
“世界にひとつだけ”の竹馬を
作りましょう☆
よろしくお願いいたします

Posted by 弓削田保育所 at 15:22│Comments(0)
│竹馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。